skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

3月
31
第1回EAJジェンダーシンポジウム「女性参画で工学が変わる、工学を変える-活躍する女性-」 @ 東京大学本郷キャンパス情報学環・福武ホール
3月 31日 @ 1:00 PM – 6:30 PM

 
※ 会場が東京大学駒場キャンパスから本郷キャンパス情報学環・福武ホール(地下2階 福武ラーニングシアター)に変更になりました
【 プログラム 】
12:30 開場
13:00 開会挨拶 阿部 博之(日本工学アカデミー会長)
13:05 歓迎挨拶 大久保 達也(東京大学大学院工学系研究科長)
13:10 基調講演 阿部 玲子(オリエンタルコンサルタンツインド現地法人社長)
14:10 主催者話題提供
    「男女共同参画の現状」辻 佳子(東京大学教授)
    「工学をめぐる現状」山口 栄一(京都大学教授)
14:30 コーヒーブレイク
15:00 パネルディスカッション
    パネリスト
     阿部 玲子(オリエンタルコンサルタンツインド現地法人社長)、
     加藤 一実(産業技術総合研究所理事)、小安 重夫(理化学研究所理事)
    ファシリテーター 辻 篤子(名古屋大学特任教授・元朝日新聞科学記者)
16:50 閉会挨拶 渡辺 美代子(日本工学アカデミー理事・ジェンダー委員会委員長)
17:00 懇親会

詳細はこちら(PDF)をご覧ください

 
 


【 参加費 】無料 懇親会参加費:2,000円(予定)
【 申込締切 】3月29日(木)
【 申込先 】メール:academy(at)eaj.or.jp FAX:03-5442-0485
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。

【 申込必要事項 】
氏名
所属
EAJ会員・賛助会員・非会員
懇親会 参加・欠席
連絡先(電話 or メールアドレス)
※ なお参加証は発行しませんので、直接会場にお越し願います。(定員を超えた場合には、ご連絡いたします)

主催:日本工学アカデミー
共催:東京大学 男女共同参画室、東京大学 大学院工学系研究科

4月
13
EAJ北海道・東北支部 平成29年度第5回理事会、支部創立5周年記念式典、講演会、懇親会 @ 東北大学片平キャンパス 片平さくらホール
4月 13日 @ 1:30 PM – 7:30 PM

 

・理事会
・支部創立5周年記念式典
挨拶 宮城光信(副会長・支部長)
挨拶 阿部博之(会長)
挨拶 大野英男(東北大学総長(代理 滝澤博胤 理事・副学長))
・講演会
講演(1)題目「科学技術行政と大学 深まる関係」
講演者  川上伸昭(宮城大学学長・理事長)
講演(2)題目「歴史研究から災害を考える」
講演者  平川 新(宮城学院女子大学学長)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

6月
6
第1回EAJフォーラム「これからの工学が果たすべき役割を考える」 @ ホテル 東京ガーデンパレス 3階 白鳳
6月 6日 @ 2:30 PM – 5:30 PM

※プログラムが一部変更されました(*印)

【 プログラム 】
14:00 開場(白鳳)
14:30 開会挨拶
    阿部 博之 EAJ会長
14:35 来賓挨拶
    渡海 紀三朗/衆議院議員/自由民主党 科学技術・イノベーション戦略調査会長
    上山 隆大/総合科学技術・イノベーション会議議員
14:45 特別講演 「時代が求める知は何か」
    野依 良治 EAJ会員/科学技術振興機構(JST) 研究開発戦略センター長/ノーベル化学賞受賞
15:30 講演Ⅰ「【サイバニクス:人・ロボット・情報系の融合複合】を駆使したイノベーション創出への挑戦」*
    山海 嘉之 EAJ会員/筑波大学システム情報系 教授/サイバーダインCEO
16:00 講演Ⅱ「日本でも社長業を育てよう」
    寺西 信一 EAJ会員/静岡大学電子工学研究所 特任教授/クイーンエリザベス女王工学賞受賞
16:30 パネルディスカッション
    [パネリスト]
    山海 嘉之
    寺西 信一
    有信 睦弘 EAJ会員/東京大学執行役・副学長
    鳥居 邦夫 EAJ会員/㈱鳥居食情報調節研究所 代表取締役
    [ファシリテータ]
    辻 篤子 EAJ会員/名古屋大学特任教授/元朝日新聞 論説委員
17:25 閉会挨拶
    中西 友子 EAJ副会長/EAJフォーラム2018企画委員会委員長/東京大学特任教授
17:30~18:30 交流会(平安)

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください  


【 場所 】ホテル 東京ガーデンパレス(地図
【 フォーラム 】要登録、参加費なし
【 交流会 】要登録、参加費:会員2千円、非会員3千円
【 申込先 】メール:academy(at)eaj.or.jp
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。

【 申込必要事項 】
academy(at)eaj.or.jp宛、件名を「第1回EAJフォーラム」とし、本文に下記事項を明記し、お申し込みください。書式は問いません。
・氏名/所属
・正会員、客員会員、賛助会員、非会員(いずれかを記入)
・交流会への参加・欠席(いずれかを記入)
・連絡先(電話 or メールアドレス)
をご記入の上、メールにてお申込みください。
※ なお参加証は発行しませんので、直接会場にお越し願います。(定員を超えた場合には、ご連絡いたします)

主催:日本工学アカデミー(EAJ)

7月
23
第2回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル @ 如水会館 3階
7月 23日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

 
会場:如水会館(地図

【プログラム】
14:30 開場(3階 松風の間)
15:00-16:20 ラウンドテーブル
16:20-17:00 講演会
17:00-18:00 懇親会(3階 けやきの間)

詳細はこちら(PDF)をご覧ください。(2018年7月20日更新)

※ ご出席頂く方にはご案内をお送りしております。

7月
27
EAJ北海道・東北支部 平成30年度第1回理事会、講演会、懇親会 @ 本荘由利産学共同研究センター 2階AV研修室
7月 27日 @ 1:30 PM – 6:45 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 小林淳一(秋田県立大学・理事・学長)
講演(1)題目「農業連係データ基盤を利用した地域農業の特徴抽出」
講演者  上原 宏(秋田県立大学システム科学技術学部教授)
講演(2)題目「木質マイクロプライ-樹脂のインサート成形技術の開発」
講演者  邱 建輝(秋田県立大学システム科学技術学部教授)
講演者  山内 秀文(秋田県立大学木材高度加工研究所教授)
・懇親会
※途中で希望者にショート・エクスカーション(秋田県立大学システム科学技術学部)を実施

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

9月
21
EAJ北海道・東北支部 平成30年度第2回理事会、講演会、懇親会 @ 北海道大学工学部 アカデミックラウンジ3
9月 21日 @ 2:00 PM – 8:30 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 名和豊春(北海道大学総長)
講演(1)題目「スパコンで加速する新材料開発-ミクロ組織の予測と制御-」
講演者  大野 宗一(北海道大学工学研究院材料科学部門准教授)
講演(2)題目「SIP「次世代農林水産業創造技術」の取り組み-アグリイノベーション創出-」
講演者  野口 伸(北海道大学農学研究院基盤研究部門教授)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

10月
22
第6回EAJ中部レクチャー「情報技術によって導かれる未来の予測」 @ 名古屋大学ES会議室(ES総合館1階)
10月 22日 @ 3:00 PM – 4:40 PM

 
講師:
中沢 実 氏 (金沢工業大学教授)

演題:
「情報技術によって導かれる未来の予測」

 

※ 参加費は無料、事前のお申し込み(こちら)が必要です。

※ 懇親会(希望者のみ)17:00~18:30
会費:4,000円(EAJ会員には2,000円の補助があります)
会場:シェジロー(ES会議室の隣)

詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)中部支部
後援:名古屋大学大学院工学研究科

11月
2
日本工学アカデミー講演会 「次世代マテリアルシステム」 @ イイノホール (東京霞が関)
11月 2日 @ 10:00 AM – 4:10 PM

※ 近日中に受付終了予定 

【 講演プログラム 】
9:00-     受付開始

(オープニング)
10:00     開催挨拶  / 中村道治(日本工学アカデミー副会長(会長代理))
10:05     趣旨説明   /  関谷 毅(日本工学アカデミー会員/大阪大学)

(セッション1)
10:30     講演1 次世代IoT・AI社会のサービス・システムデザイン      川原圭博(東京大学)
10:50     講演2 プラズモニクスで極限光計測に挑む      玉田 薫(九州大学)
11:10     講演3 微小信号計測とAIで拓くスマートバイオセンサー      谷口正輝(大阪大学)
11:30     講演4 堅牢な分子識別エレクトロニクスが拓くIoT戦略      柳田 剛(九州大学)

11:50-13:30     -昼食-

(セッション2)
13:30     講演5 デバイス機能増強に向けたナノ表面改質技術       福島孝典(東京工業大学)
13:50     講演6 超微小信号計測に向けた原子レベル界面制御技術       一杉太郎(東京工業大学)
14:10     講演7 次世代IoTに向けた微小信号検出用アナログフロントエンド技術       石黒仁揮(慶應義塾大学)
14:30     講演8 IoT/AIのためのエナジーエフィシエント信号処理技術       川口 博(神戸大学)

14:50-15:10     -休憩-

(セッション3)
15:10     講演9 ダイヤモンド固体量子センサの可能性       波多野睦子(東京工業大学)
15:30     講演10 低エネルギーの集積化分子センサによる未来社会       内田 建(東京大学)
15:50     講演11 シート型センサシステムによる豊かな社会       関谷 毅(大阪大学)

16:10     閉会

詳細はこちら(PDF)をご覧ください


【 場所 】東京霞が関 イイノホール (地図
【 シンポジウム】要登録、参加費無料(参加ご希望の方は、こちらよりご登録ください。)  
【 締切 】近日中に受付終了予定  
【 申込先 】シンポジウム 公式WEBサイト(こちら)をご覧ください。(開催趣旨、講演内容、参加登録など)
 
 
主催:日本工学アカデミー(EAJ)
協賛:一般財団法人大阪大学産業科学研究協会/ プリンテッドエレクトロニクス(PE)研究会

11月
28
EAJ九州支部 工業高等専門学校出張講演会「工学が果たす多様な社会貢献」 @ 大分工業高等専門学校 レクチャーホール
11月 28日 @ 1:00 PM – 2:40 PM

 
【プログラム】

開会挨拶 大分工業高等専門学校校長 日野 伸一(日本工学アカデミー九州支部副支部長)

  • 「土地利用と行財政から見た災害対策」
    塚原 健一氏(九州大学大学院工学研究院附属アジア防災研究センター教授)
  • 「機械工学の枠を越えて~ネツヤ(熱工学研究者)が行う細胞凍結の研究~」
    高松 洋氏(九州大学副学長・大学院工学研究院教授)

【 開催趣旨 】
私たちが営む日々の暮らしの中で必需品となっている電気、製造、運輸、通信情報、インフラ、医療、介護、食品等の、製品や技術、システムのあらゆる分野において工学(Engineering)が果たす役割はあまりにも大きい。さらに、今後の超少子高齢化社会でSociety5.0に対応した成長戦略上からも、工学の果たす貢献度はますます増大していくものと推測される。
(公社)日本工学アカデミー九州支部では、次代を担う優秀な若きエンジニアの育成を求めて、毎年、スーパーグローバルハイスクールに採択された九州沖縄地区の高校や高等専門学校の学生の皆さんを対象に出張講演会を実施している。昨年度の佐世保高専での情報技術に続き、今回は大分高専において「工学が果たす多様な社会貢献」をテーマに講演会を開催するものである。

※詳細は、こちらをご覧ください。

※大分工業高等専門学校生を対象とした講演会となりますので、一般の方のご参加はご遠慮ください。

主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
後援:独立行政法人国立高等専門学校機構

3月
18
EAJ北海道・東北支部 平成30年度第3回理事会、見学会、講演会、懇親会 @ 東北大学工学部 大会議室
3月 18日 @ 1:30 PM – 7:30 PM

 

・理事会
・見学会
・講演会
挨拶 阿部博之(会長)
挨拶 青木孝文(東北大学理事・副学長)
講演(1)題目「創造と変革を先導する東北大学」
講演者  青木 孝文(東北大学理事・副学長)
講演(2)題目「脱炭素社会における住宅環境の将来像-日本と中国の比較から見えてきたもの」
講演者  吉野 博(東北大学名誉教授)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

Back To Top